大日如来
大日如来(だいにちにょらい)は密教(真言宗)にのみ登場する特殊な如来で最高仏です。
宇宙そのもの。すべての仏像は大日如来が時と場所を超えて変化した姿とされています。
仏の中の仏。真言宗のお寺なのに本尊が大日如来ではなく、釈迦如来や薬師如来だったりする場合があるけど、それは結局どの如来に手を合せても、
真の姿は大日如来になるからなのです。
大日如来を中心に宇宙の構造を図で示したものが曼荼羅(まんだら)。
大日如来は坐像しか彫られていないのです。
別名、毘盧遮那(びるしゃな)如来で奈良の大仏はコレなのです。
関連ページ
- 真言宗(しんごんしゅう)とは
- 真言宗(しんごんしゅう)世界遺産高野山親王院で永代供養をご紹介するサイトです。
- 南無大師遍照金剛
- 南無大師遍照金剛|世界遺産高野山親王院で永代供養のサイトです。
- 胎蔵曼荼羅の胎蔵大日如来(中央)
- 胎蔵曼荼羅の胎蔵大日如来(中央)|世界遺産高野山親王院で永代供養のサイトです。
- 胎蔵曼荼羅
- 胎蔵曼荼羅|世界遺産高野山親王院で永代供養のサイトです。
- 金剛界曼荼羅
- 金剛界曼荼羅|世界遺産高野山親王院で永代供養のサイトです。