南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛とお唱えになるのは弘法大師のお大師さまを拝み、その後ろには大日如来さまが控えられ、また全ての神仏へとつながっているのです。
御宝号の深い意味を噛み締めながら「南無」と信じる心を開いて「大師」お大師さまに守られて「遍照」他人に対して優しい思いやりを持って「金剛」自分自身に厳しく、そういう修業の日暮らし信仰を持ち、お大師さまと同行二人の人生の道を幸せに向って一歩一歩精進して参りましょう。
っ事です。
関連ページ
- 真言宗(しんごんしゅう)とは
- 真言宗(しんごんしゅう)世界遺産高野山親王院で永代供養をご紹介するサイトです。
- 大日如来
- 大日如来|世界遺産高野山親王院で永代供養のサイトです。
- 胎蔵曼荼羅の胎蔵大日如来(中央)
- 胎蔵曼荼羅の胎蔵大日如来(中央)|世界遺産高野山親王院で永代供養のサイトです。
- 胎蔵曼荼羅
- 胎蔵曼荼羅|世界遺産高野山親王院で永代供養のサイトです。
- 金剛界曼荼羅
- 金剛界曼荼羅|世界遺産高野山親王院で永代供養のサイトです。